これは、博多座公演に来博された劇団の
メイクさんだか? 衣装さんだか?の方が普段履き(お洋服仕様)にご購入
きものあとりえ ちさやさんのお客様で、
ちさやさんがいくつか店で選んだものからコーディされてのご注文でした。

あーちすちっく やねぇ... 秋やねぇ
陽が落ちたら さぶかぁぁぁ
メイクさんだか? 衣装さんだか?の方が普段履き(お洋服仕様)にご購入
きものあとりえ ちさやさんのお客様で、
ちさやさんがいくつか店で選んだものからコーディされてのご注文でした。

あーちすちっく やねぇ... 秋やねぇ
陽が落ちたら さぶかぁぁぁ
▲
by getaya_komachi
| 2007-10-31 18:09
| お嫁入り決定(履物画像)
いやぁ 下駄界では って その世界っていっても
この店だけなんやけど
女将と見習いの主観でトレンドも日替わりでございます。
相変わらずのわがままっぷり♪ww
↓彫りだけで塗りわけ無しの鎌倉です


→これが 青め猫さんが
先日決められた鎌倉彫
色付けです。
この店だけなんやけど
女将と見習いの主観でトレンドも日替わりでございます。
相変わらずのわがままっぷり♪ww
↓彫りだけで塗りわけ無しの鎌倉です


→これが 青め猫さんが
先日決められた鎌倉彫
色付けです。
▲
by getaya_komachi
| 2007-10-31 18:00
| お嫁入り決定(履物画像)
コレも良いでしょ?クール系なお草履

店の品格を問われる作品にしあがったわ!!
で? 誰が問うって?
もちろん!女将と見習い・・・
結果は?? ドロドロドロ~~♪ ジャーーン!!(←ドラムロール)
自画自賛!!
いいやん わがままな店なんやもん

店の品格を問われる作品にしあがったわ!!
で? 誰が問うって?
もちろん!女将と見習い・・・
結果は?? ドロドロドロ~~♪ ジャーーン!!(←ドラムロール)
自画自賛!!
いいやん わがままな店なんやもん
▲
by getaya_komachi
| 2007-10-31 17:49
| お嫁入り決定(履物画像)
と・・・でも、礼装用だと他の着物にははけないし…
普段っぽくなってもおかしいし・・・
お客様からご相談
なんにでもあわせやすく?それでいて上品な?! って
そげな 草履 家の店にあるっちゃろぉーかぁ??

画像は東映アニメ「一休さん」から
おっ?!

この後姿いいわぁ・・・
渋めのオレンジの色無地のお着物
&
抑え目の金糸銀糸に百花繚乱の袋帯でしたねぇ!!

すてきすぎ~♪
一休さん ありがとーー!(^^)v
普段っぽくなってもおかしいし・・・
お客様からご相談
なんにでもあわせやすく?それでいて上品な?! って
そげな 草履 家の店にあるっちゃろぉーかぁ??

おっ?!

この後姿いいわぁ・・・
渋めのオレンジの色無地のお着物
&
抑え目の金糸銀糸に百花繚乱の袋帯でしたねぇ!!

すてきすぎ~♪
一休さん ありがとーー!(^^)v
▲
by getaya_komachi
| 2007-10-30 13:07
| お嫁入り決定(履物画像)
昨日わざわざ 北九州方面からのお客様
↓お一方は、東京にいらっしゃる息子さんの下駄をお買い上げ

グレイッシュべージュの桐下駄
茶系×エメラルドグリーンの縦じま鼻緒
もう一方は
桐の柾下駄(=二枚歯下駄)と・・・

桐の変わり塗りの右近に
縮緬縞々鼻緒

↑お持ち帰りのところ、写真を撮ってなかったのを思い出し・・・
袋からあわてて取り出し 撮影したので、鼻緒がつぶれたまま。
ごめんね 右近ちゃん! せっかくの美人を ブス にうつしちゃって・・・
でも いいところにお嫁にいけて良かったね♪
どれも これも 素敵な下駄になりました。
最近遠方からのお客様が少しずつ増えてきました。
日ごろから、店をかわいがって頂いてるお客様。
ココをご紹介してくださる皆さん。
庵に立ち寄ってくださる皆さんの
おかげでございます。
下駄屋を探してわざわざ来ていただいお客様はもちろんのことですが
遠方のお方は 「博多にでてきたついでに・・・」とか
「天神に買い物にきたついで・・・」とか
「ついで」によっていただけてるのは、天神や博多駅からだと 大体15~20分で
お越しいただけるという ロケーションもあるかもしれませんが、
ついでどはいえ…なかなかこの地まで来ていただける店は 無い!
と ほーんとに 感謝しております。
『博多へお越しの際に、ついでによっていただく・・』
ついでに・・・
「ちょっと よっていこうか??」
「ちょっと 遊んでいこうか?」
「顔みていこうか??」
ぉ! そそ
「 へっぱく 行(言)っとく? 」 みたいな♪ いひひ(^m^)
そんな店になれたらいいなぁ~♪と思っています。
▲
by getaya_komachi
| 2007-10-29 15:40
| お嫁入り決定(履物画像)
うーーん コレでドッチボールする三年生男子って・・・
絶対につれてきてね~はぁと
月曜日、庵に立ち寄っていただいてたとおっしゃるまーくんさんが
息子さんの下駄を買いにいらっしゃいました。

七寸桐台に
ぐるぐる模様の木綿鼻緒
本日 青め猫さんとご一緒にうちに立ち寄られ
ご自分の下駄も・・

見習いお勧め?
うんにゃ!
押し売りに近い・・・汗
ちょっと昭和レトロな
花柄鼻緒
で・・・見習いのへっぱくにつき合わされ お気の毒様でございました。
まーくんさん 11時まで肉体労働後、
すっきりと着物に着替えられてのご来店でした。
農家生まれの女将は
「えらい!!その後、着物に着替えて出かけるってのが すごい!」と 大絶賛!!
農業話でもりあがりました。
まーくんさんちの農園の新米を購入
『鶏ご飯』が楽しみでぇーーーす!!
そそ・・ 青め猫さん ついに鎌倉彫をご購入
またまた いい感じのができそうです ふふふ
出来上がったら アップしますね お楽しみに♪
絶対につれてきてね~はぁと
月曜日、庵に立ち寄っていただいてたとおっしゃるまーくんさんが
息子さんの下駄を買いにいらっしゃいました。

七寸桐台に
ぐるぐる模様の木綿鼻緒
本日 青め猫さんとご一緒にうちに立ち寄られ
ご自分の下駄も・・

見習いお勧め?
うんにゃ!
押し売りに近い・・・汗
ちょっと昭和レトロな
花柄鼻緒
で・・・見習いのへっぱくにつき合わされ お気の毒様でございました。
まーくんさん 11時まで肉体労働後、
すっきりと着物に着替えられてのご来店でした。
農家生まれの女将は
「えらい!!その後、着物に着替えて出かけるってのが すごい!」と 大絶賛!!
農業話でもりあがりました。
まーくんさんちの農園の新米を購入
『鶏ご飯』が楽しみでぇーーーす!!
そそ・・ 青め猫さん ついに鎌倉彫をご購入
またまた いい感じのができそうです ふふふ
出来上がったら アップしますね お楽しみに♪
▲
by getaya_komachi
| 2007-10-29 15:03
| お嫁入り決定(履物画像)
▲
by getaya_komachi
| 2007-10-29 14:51
| お嫁入り決定(履物画像)
共の皮緒がぼろぼろになった草履・・・
台は何ともなってません
鼻緒を選んで 息を吹き返しました。↓

↓カラオケの発表会で
どうしても 青の鼻緒のぞうり っていっても 一回きりしかはかないし
ドンタク用の紅い鼻緒の軽装履きに女将が・・・
苦肉の策 青の布をかぶせよう
ちゃび師匠はかぶせ帯を発案したけど
おかみは かぶせ(花)緒!!
手間賃?? ないない~ 笑
地モッティー!女将はいつもトコトン付き合います。←尊敬!

←の赤の鼻緒に
←青の布をかぶせて
台は何ともなってません
鼻緒を選んで 息を吹き返しました。↓

↓カラオケの発表会で
どうしても 青の鼻緒のぞうり っていっても 一回きりしかはかないし
ドンタク用の紅い鼻緒の軽装履きに女将が・・・
苦肉の策 青の布をかぶせよう
ちゃび師匠はかぶせ帯を発案したけど
おかみは かぶせ(花)緒!!
手間賃?? ないない~ 笑
地モッティー!女将はいつもトコトン付き合います。←尊敬!

←の赤の鼻緒に
←青の布をかぶせて
▲
by getaya_komachi
| 2007-10-29 14:48
| お嫁入り決定(履物画像)
先週の木曜日だったかなぁ・・・
背の高いかわいい~けど
とっても、おちゃれな2人組
美容師さんだとか・・・
渋くて粋な感じがほしいと この台に一目ぼれ・・・
でもこの鼻緒じゃねぇ、 やっぱり、先つぼだけでも変えましょう!
黒ベースにブラッドレッドの『ほんてんの先つぼ』にしたら
インパクトもあってきりりとした鼻緒になりました
台の色とも合って とてもいいものになりました。


笹柄の色と良くなじみます。
鼻緒の繊細な色が
微妙に解り難い・・・
ぅぅぅ...ん ぇぇぇぇ...っと
『ミルクたーっぷりな抹茶シェイクに・・・
ちょっと小豆餡が混じっちゃった感じぃ~♪』
を ご想像くださいまし・・・d( ̄▽ ̄)ノ
我ながらわかりやすい表現だわ!!
背の高いかわいい~けど
とっても、おちゃれな2人組
美容師さんだとか・・・
渋くて粋な感じがほしいと この台に一目ぼれ・・・
でもこの鼻緒じゃねぇ、 やっぱり、先つぼだけでも変えましょう!
黒ベースにブラッドレッドの『ほんてんの先つぼ』にしたら
インパクトもあってきりりとした鼻緒になりました
台の色とも合って とてもいいものになりました。


笹柄の色と良くなじみます。
鼻緒の繊細な色が
微妙に解り難い・・・
ぅぅぅ...ん ぇぇぇぇ...っと
『ミルクたーっぷりな抹茶シェイクに・・・
ちょっと小豆餡が混じっちゃった感じぃ~♪』
を ご想像くださいまし・・・d( ̄▽ ̄)ノ
我ながらわかりやすい表現だわ!!
▲
by getaya_komachi
| 2007-10-24 20:32
| お嫁入り決定(履物画像)
足元にも秋が・・・
↓コレが下駄界の
『ボッティ●ヴェネタ ハラコ』&『ヴィトン ●ミエ』夢のコラボ
題して
『ボッティカヴェ下駄ミエ』←無理が有る...
(この下駄の台は男物ですが、女性でも24センチ以上で甲が高い方であればOK!)

↓こちらもLサイズですが、あまり大きく見えません。
最近 フリーサイズといわれる台は、このサイズと同じ大きさもあるみたいです。

左右の履き方を変えると
雰囲気も変わりますねぇ・・・

↓コレが下駄界の
『ボッティ●ヴェネタ ハラコ』&『ヴィトン ●ミエ』夢のコラボ
題して
『ボッティカヴェ下駄ミエ』←無理が有る...
(この下駄の台は男物ですが、女性でも24センチ以上で甲が高い方であればOK!)

↓こちらもLサイズですが、あまり大きく見えません。
最近 フリーサイズといわれる台は、このサイズと同じ大きさもあるみたいです。

左右の履き方を変えると
雰囲気も変わりますねぇ・・・

▲
by getaya_komachi
| 2007-10-24 20:10
| お嫁入り決定(履物画像)